本記事はこんな方におすすめ
どのスマートウォッチが良いか悩んでいる方
Fitbit Premiumが気になる方
寝つきや寝起きが悪い方
睡眠は質は次の日のあなたのモチベーションやパフォーマンスに大きな影響を与えます。
- ぐっすり眠れた日の翌日は気分が良い
- 深酒した次の日は半日だるい
- 寝すぎると逆に疲れる
みなさんも経験があると思います。Fitbit Premiumの機能の一つに「睡眠の詳細な分析機能」があります。これを使うことで、あなたの睡眠の質をFitbitが点数づけしてくれて、何が足りなかったのか教えてくれます。今回はその方法をお伝えします。
Fitbit Premium(プレミアム)体験レビュー
第0回【Apple WatchとFitbitの違い】
第1回【プレミアムサービス一覧】
第2回【マインドフルネス機能】
第3回【睡眠の詳細な分析機能】
第4回【ガイドつきプログラム】
第5回【エクササイズプログラム】
第6回【ウェルネスレポート】
日本人は睡眠不足?
Fitbitが過去に18の国でFitbitユーザーの睡眠を分析した結果を発表したことがあります。
日本はなんと18カ国中の堂々の18位!
ビリだったようです(;^_^A
このことからも日本人は寝不足民族だということが分かります。
(参照元:https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206732.html)
寝不足の原因は
- 朝の通勤時間が長いので早起きが必要
- 夜遅くまで残業
- お酒の付き合いで家に帰るのが遅くなる
- 寝る前にスマホをポチポチしてしまった
などいろいろ考えられますね。睡眠不足は、単に次の日が辛(つら)くなるだけではありません。
- ストレスの増加
- 集中力の低下
- 新陳代謝の低下
- 事故や怪我をしやすくなる
あなたの日々の生活に重大な支障をきたすおそれがあります。FItbit Premiumの分析機能を使って、あなたの乱れた睡眠を、正常な状態に戻してあげましょう。
Fitbit Premium 睡眠の詳細な分析機能
Fitbit Premiumでは、あなたの睡眠スコアを100点満点中の何点か評価してくれます。
睡眠時間 50点
睡眠の深さ 25点
睡眠時の心拍数&酸素変動量 25点
合計100点
ちなみに、私はFItbit Premiumに登録することで(月額料金を払っていることもあって)睡眠の質UPに正面から取り組むようになりました。
その結果、睡眠スコアが上がり、自分でもよく眠れるようになったと感じています。
登録前:平均75点
↓
登録後:平均85点
睡眠時間の分析
画像のように、寝ている時間と起きている時間が時間推移で分かります。目が冷めてしまったり、寝返りを打つと、そのタイミングは「睡眠していない」とカウントされるようです。私は寝相が悪いこともあって、結構「睡眠していない」ことになっているようです^^;

ポジティブに捉えると「睡眠していない」カウントを取り返すべく早くベッドに入る習慣がつくので、私は逆にこの誤計測に感謝しています(笑)
睡眠の深さの分析
画像のように、睡眠の段階を時間推移で知らせてくれます。私は寝相が悪いので「睡眠していない」時間が多いです^^;

調べたところ、多くのFitbitユーザーはちゃんと計測できているようで、私が特別寝相が悪いようです。(妻にも良く言われます^^;)

寝付きが悪い日や、夜中に目が冷めてしまった日は目が覚めた時間がちゃんと計測されています。

睡眠時の心拍数の分析
睡眠時の心拍数が低いと、落ち着いて眠れている証拠です。

睡眠時の酸素変動量の分析
心拍数とほぼ同じです。点数づけも「心拍数」と「酸素変動量」は同じ点数枠になっています。これが低いと、落ち着いて眠れている証拠です。

Fitbit Premiumじゃなくても睡眠分析できる?
FItbit Premiumでなくても「睡眠時間」と「睡眠の深さ」の分析は無料でできます。「ちょっと試してみたいな!」であれば、まずはこちらでも十分かなぁと思います。

まとめ
- 睡眠不足は百害あって一利なし!
- Fitbit Premiumならあなたの睡眠の「時間」「深さ」「心拍数」「酸素変動」をモニターして、点数付けしてくれる。
- Fitbit PremiumでなくてもFitbitユーザーなら「睡眠時間」「深さ」はモニタリングしてくれる。
ええぞうオススメのFitbit
ええぞうの相棒:Versa2
最新モデル:Sense
Senseを買うと今なら“Fitbit Premium の 6 か月間無料お試し付き”です。
他のスマートウォッチと比べてFitbitが得意なこと
- エクササイズのコーチになってくれる
- 運動や睡眠の記録、目標達成したら通知
- 睡眠の詳細な分析
- 月経サイクルの記録
- ストレス管理(新製品のみ)
- 体温計測(新製品のみ)
FitbitとAppleウォッチのくわしい違いはコチラの記事でまとめています。
Fitbit Premium(プレミアム)体験レビュー
第0回【Apple WatchとFitbitの違い】
第1回【プレミアムサービス一覧】
第2回【マインドフルネス機能】
第3回【睡眠の詳細な分析機能】
第4回【ガイドつきプログラム】
第5回【エクササイズプログラム】
第6回【ウェルネスレポート】