本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Fitbitでおすすめの無料アプリ_ビジネススキルUP

ビジネススキル

Fitbit歴3年以上の著者が厳選したおすすめの無料アプリを厳選して紹介します。本記事では、毎日忙しく働くビジネスパーソンに役立つおすすめアプリを紹介します。

本記事で紹介するFitbit無料アプリ
・世界中の現在時刻が分かる「World Clock」
・生産性が高まるタイマー「Work Flow」
・スローフードを管理してくれる「EatSlow」
・英語力アップ「4−Word」
・スマホいらずのメモ帳「Notepad」

Fitbitユーザーの皆さん、Fitbitのアプリを活用していますか?

Fitbitには無料・有料のアプリが数多くリリースされていますが「英語のアプリが多くてイマイチ使い方が分からない」と困っている方が多いと思います。

そこで3年以上のFitbitユーザーの著者が、おすすめのFitbit無料アプリを紹介します。

おすすめのFitbit

created by Rinker
Fitbit(フィットビット)
¥17,800(2023/06/03 09:54:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Fitbit(フィットビット)
¥19,800(2023/12/06 16:33:03時点 Amazon調べ-詳細)

必読!事前準備

なお、Fitbitアプリをインストールするには、スマホ用のFitbit公式アプリを事前にダウンロードしておく必要があります。

Fitbitアプリは、ダウンロードしたスマホ用Fitbit公式アプリを開いて、以下の順に操作・検索してインストールします。

  1. ダッシュボード
  2. 左上の顔のマーク
  3. 登録しているFitbit
  4. アプリ
Fitbitアプリのインストール画面までの操作手順
Fitbitアプリのインストール画面までの操作手順

App Store

ビジネススキルをアップするFitbit無料アプリ3選

Google Play

ビジネススキルをアップするFitbit無料アプリ3選

世界中の現在時刻が分かる「World Clock」

文字通り世界中の現在時刻が分かります。

海外の取引先にメールや電話をしたい時に相手の現在時刻を手元で確認することができます。

「パソコンやスマホでいちいち調べるのが面倒くさいなぁ」という人にとって、手元の時計で調べられます。いつでもどこでも調べられるので、大変便利です。

世界中の現在時刻が分かる_World Clock
https://gallery.fitbit.com/details/f31a947a-d78d-4fb7-ae3d-7573577cdd2c

表示したい国や地域は、スマホ用のFitbit公式アプリから設定できます。

Fitbitスマホアプリでの設定方法。「Add City」を押すと都市を追加できる。
Fitbitスマホアプリでの設定方法。「Add City」を押すと都市を追加できる。

生産性が高まるタイマー「Work Flow」

仕事の生産性を劇的に上げる「ポモドーロ・テクニック」をご存知でしょうか?

これは、25分作業に集中して5分休むというサイクルを繰り返すことで、脳の機能をフル活用することができるテクニックです。

この「ポモドーロ・テクニック」の25分、5分のタイミングを振動で教えてくれるのがWork Flowアプリです。

アプリ起動時の画面は下の画像のようになります。集中時間→休憩時間が1セットになっており、これが4セット続きます。以下の流れでタイマーが順に動きます。

生産性が高まる作業/休憩時間を教えてくれる_Work Flow
https://gallery.fitbit.com/details/fe63f225-3f27-47fc-9a8c-12261dcf0da9

1セット目
・集中時間タイマー
・小休憩時間タイマー

2セット目
・集中時間タイマー
・小休憩時間タイマー

3セット目
・集中時間タイマー
・小休憩時間タイマー

4セット目
・集中時間タイマー
・”中”休憩時間タイマー

4セット目だけ、休憩時間がちょっと長く設定されています。この「集中時間」「小休憩時間」「”中”休憩時間」は、スマホのFitbitアプリから設定できます。アプリインストール直後は以下のように設定されています。

デフォルト設定
集中時間:25分
小休憩時間:5分
”中”休憩時間:15分

「25分作業→5分休憩のサイクルを繰り返したい」という人は”中”休憩時間を5分に変更しましょう。「2時間に1回、ちょっと長めに休憩したい」という人はデフォルト設定のままでOKです。時間の設定はスマホ用のFitbit公式アプリから変更できます。

Fitbitスマホアプリで、設定時間を変更する方法。一番上が集中時間、次が小休憩時間、最後が中休憩時間
Fitbitスマホアプリで、設定時間を変更する方法。一番上が集中時間、次が小休憩時間、最後が中休憩時間
Work Flow by CouchCoder | Fitbit App Gallery
Work Flow is a visually pleasing app that helps you accomplish more. It trains your brain for maximum focus by using the pomodoro technique. You work in four 25...

スローフードを管理してくれる「EatSlow」

仕事が忙しいからといって、食事をおろそかにしてはいけません。

食事は十分な時間をかけてよく噛むことで、消化吸収が促進されて仕事のパフォーマンスにも良い影響を及ぼします。

このアプリはスローフードを実践したい人向けの食事時間を管理してくれるアプリです。20分かけてゆっくり食事をするように、アプリが最適な勉強時間を管理してくれるのです。

ビジネススキルをアップするFitbit無料アプリ3選
https://gallery.fitbit.com/ja-jp/details/2489bbb8-e67e-4a6a-9875-3c0e2a5f07fd

このアプリを起動すると20分をカウントダウンし始めます。

20分経つとFItbitが長く振動して20分経過したことを教えてくれます。

私は、さらにこの20分間はスマホの電源を切ってしまうことをオススメします。もしくは、サイレントモードでも可。どうしても手元にスマホがあるとネットサーフィンしたい気持ちや、アプリの通知で気が散ってしまいます。そこでスマホの電源を切って20分間集中しましょう。

EatSlow / Joven | Fitbit アプリギャラリー
EatSlow is a simple app designed to help you be more mindful when you eat. To pause and enjoy your food more. Maybe if you're eating with someone, even enjoy th...

英語力アップ「4−Word」

このアプリは、アルファベット4文字の英単語のスペルを回答していくクイズ形式のゲームアプリです。

ビジネススキルをアップするFitbit無料アプリ3選
https://gallery.fitbit.com/ja-jp/details/24a97b44-5190-4f86-bfc6-dc2ffd822486

下の画像のように4つのアルファベットがタイルのように並べられているので、このアルファベットを順にタップして、意味のある英単語を作っていきます。

ビジネススキルをアップするFitbit無料アプリ3選
正解は「BOAT(ボート)」

制限時間内にどれだけ回答できるかを測るSpeed Modeと、制限時間は無しで時間をかけて1問1問じっくりと考えられるZen Modeの2つのモードがあります。どちらも、どうしても分からない問題を3回までパスすることができます。

たった4文字なので簡単なように思えますが、意外と奥が深くはじめの内は正解率がなかなか上がらないかもしれません。しかし、時間を掛けると語彙力が広がっていくので、英語力をアップさせてい人にはおすすめのアプリです。

ちょっとした空き時間や、駅のホームで電車を待っているときなどにスマホをいじっていると、周りの目が気になるときがありますが、スマートウォッチならそこまで気にする人も多くないので、暇つぶしをしながら英語力がアップするので「忙しい中でも英語力を上げたい」そんな向上心の高いビジネスマンもオススメできます。

4-Word / MicroByte | Fitbit アプリギャラリー
Test your 4 letter word vocabulary skills as you tap and spell as many words as you can before time runs out. Get words correct to add more time back to the clo...

スマホいらずのメモ帳「Notepad」

「Evernote」や「Notion」など、スマホやタブレット向けの便利なメモ帳アプリは数多くありますが、本当に急ぎでメモしなければならないときに、スマホやタブレットを開いて、アプリを探して…とやっていると、なかなか時間が掛かってしまいます。

「とりあえず頭の中に入れておいて後でメモに残そう」と思って結局メモするのを忘れてしまった!という失敗経験ありませんか?私はあります。

そんなときに便利なのが、この「Notepad」というアプリです。その名のとおり、ノートのようにメモが取れるアプリです。FItbitの画面上で指をペンのように使ってメモします。FItbitの画面サイズでしかメモできないので、多くの情報をメモすることはできませんが、電話番号をメモするくらいなら余裕です。

ビジネススキルをアップするFitbit無料アプリ3選
https://gallery.fitbit.com/ja-jp/details/9d92c8d9-4d2f-42b8-8bd8-4cd8f875c8ce

ショートカットに登録(FItbitの側面ボタン長押し)しておけば、とっさのときにも素早くメモすることができます。胸ポケットにしまったペンと紙のノートよりも早くメモを取ることができますので、相手を待たせてストレスを与えることもありません。

Notepad / Tiosi | Fitbit アプリギャラリー
Use your finger to write notes. Great for small, concise pieces of information. Like the license plate of the person that just ran you over. Check out Notepad P...

まとめ

Fitbit歴3年以上の著者が厳選したおすすめの無料アプリを厳選して紹介します。本記事では、毎日忙しく働くビジネスパーソンに役立つおすすめアプリを紹介します。

本記事で紹介するFitbit無料アプリ
・世界中の現在時刻が分かる「World Clock」
・生産性が高まるタイマー「Work Flow」
・スローフードを管理してくれる「EatSlow」
・英語力アップ「4−Word」
・スマホいらずのメモ帳「Notepad」

おすすめのFitbit

created by Rinker
Fitbit(フィットビット)
¥17,800(2023/06/03 09:54:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Fitbit(フィットビット)
¥19,800(2023/12/06 16:33:03時点 Amazon調べ-詳細)


タイトルとURLをコピーしました