スマホやノートPC、タブレットなど、毎日のように充電が必要なデバイスは増える一方。
でも「充電器がかさばる」「ケーブルが多すぎて不便」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが、「VOLTME Revo 67 Lite」です。
最大67Wの高出力でスマホからノートPCまで対応しつつ、重さはわずか約106gと他社製品と比べてもかなりコンパクトです。にもかかわらずUSB-C×2、USB-A×1の3ポート同時充電に対応しているので、これ1台で身の回りのデバイスをまとめて充電できます。
本記事ではVOLTME Revo 67 Lite(充電器)と、互換性の高いVOLTME製充電ケーブルの2製品を試用した実際の使用感やメリット・デメリット、競合製品との比較をわかりやすく解説します。
「旅行や出張に便利な充電器が欲しい」「コスパ重視で急速充電器を探している」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
本記事で紹介する商品
VOLTME Revo 67 Liteの特徴を3つにまとめると…?
「VOLTME Revo 67 Lite」は、最大67W出力に対応したUSB-C充電器です。
一言でいうと、スマホからノートPCまで幅広く対応でき急速充電にも対応する高スペックにもかかわらず、最大3つのデバイスを同時に充電できる器用さも持ち合わせながら、コンパクトでお手頃価格の充電器です。
特徴1 ノートPCまで急速充電できるパワフルさ
1つのUSB-Cポートは最大67Wで急速充電が可能です。MacBook Pro 13インチを50%まで充電するのにわずか46分しかかかりません。超高速充電規格で、短時間でスマートフォンを満充電にできます。
特徴2 最大3つのデバイスを同時充電
USB-C×2とUSB-A×1の合計3ポートを搭載しているため、スマホ・タブレット・ノートPCを同時に充電できます。
特徴3 他社製品と比べても小型・軽量
一般的な67W出力の充電器と比較して、約48%小型化。最短辺は3.2 cmなのでコンセント周りで他の機器と干渉せず、荷物の中でも嵩張りません。省スペースな折り畳み式プラグは、持ち運びにも便利です。

外出先でも素早く充電できて、でも小さい充電器がほしい!という方におすすめです。
デザインとサイズ感
本体は、他社の製品と比べて小型軽量の手のひらサイズ(約106g)で、折りたたみ式プラグを採用。カバンやポーチにもスッと収まるコンパクト設計です。他社製品との比較は後の章で行っています。もっと詳しく知りたい方は、このままスクロールしてください。
外観は白と黒の2種類のラインナップです。デザインはシンプルです。コンセントへの接続口が折りたためるタイプなので、かばんやポーチの中でかさばらないのもGOODなポイントです。
電圧が100V-240Vまで対応しているので海外のコンセントでも使えるため、旅行や出張に持っていっても荷物にならず、スタイリッシュに使えるのが魅力です。(ただし国によっては変換プラグが必要な場合があります。)

充電性能と対応機器
67W高出力でノートPCも充電可能
最大67WのUSB-C出力は、MacBook Airや一部のWindowsノートPCでも十分充電できるレベル。スマホやタブレットはもちろん、「スマホ+PC」両方を1台でまかなえるのは、荷物を減らしたい人にとって大きな利点です。
かく言う著者もその一人で、仕事で会社から支給されているノートPCと携帯電話、個人用のスマホやタブレットを持って出張することが多いのですが、そのたびにそれぞれで電源ケーブルを持っていくと、かなり荷物が重くなり不便に感じていました。次の章で充電能力を実際に試した結果を紹介しますが、この充電器が1つあればすべてのデバイスを余裕で充電できて重宝しています。


カバンにとりあえずこれとケーブルを入れておけば、外出先でもバッテリーの心配はありません。
3ポート搭載で同時充電に対応
USB-Cポートが2つ、USB-Aポートが1つあり、合計3台を同時に充電可能。スマホ・ワイヤレスイヤホン・PCなど複数デバイスを持つユーザーに最適です。
1点注意が必要なのは、ポートの場所と組み合わせによって出力が変わるという点です。一番上のUSB-Cポートが最高出力で単体で67Wの出力となります。一方真ん中のUSB-Cポートは単体で20W、一番下のUSB-Aポートは18Wです。さらに、一番上と真ん中のUSB-Cポートを同時に使うと、それぞれ45Wと15Wの出力になります。
出力については、後の章で実際に試した結果もご紹介していますので、そちらも参考にしてください。

使ってわかったメリット
1週間ほどプライベートと仕事で、実際に使ってみた感想をまとめたいと思います。
サイズ感がちょうど良い
Revo 67 Liteは高出力でありながら小型軽量に設計されています。このメリットがいろいろなシーンで確認することができました。
まず、持ち運びのシーンでは小型なのでポーチの小さな隙間や急ぎの時は服のポケットにも収まります。また、複数の口がある電源タップでも幅を取りすぎないので他の口をつぶしてしまうことが無いというのもGOODポイントです。


ただし、↑の写真のようにタップの種類によっては隣の口と干渉してしまうことがあります。

小さくて高出力なのはわかったけど、他社の製品と比べたらどうなの?
ではここで、同程度の出力を持つ他社製品と比較してみましょう。業界で有名なAnkerとUGREENと比べてみたのが下の表になります。USB-C×2 + USB-A×1という同じ土俵で比べると、VOLTME Revo 67 Liteは最も小さく軽いことが分かります。
さらに、値段もAmazonなどで見比べると他社の2製品よりも安く設定されていました。(これは、セールなどで前後するかもしれません)
以上のことから、出来る限り小さく軽く、でも十分な出力のある充電器がほしいという方には、VOLTME Revo 67 Liteはおすすめできます。
製品名 | 最大出力 | ポート構成 | 重量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
VOLTME Revo 67 Lite | 67W | USB-C×2 + USB-A×1 | 約106g | 軽量 |
Anker 735 Charger (65W) | 65W | USB-C×2 + USB-A×1 | 約132g | ブランド力が高い |
UGREEN Nexode 65W | 65W | USB-C×2 + USB-A×1 | 約150g | 発熱が少なく安定。やや大きめ |

他社製品と比べると、あらためて小さい充電器だとわかりますね。
安心できる高出力
「これ1台でほとんどの充電をまかなえる」という安心感は、実際に使ってみて強く感じるポイントです。
USB-Cポート単体使用時の67Wで、ほぼ空だったスマホとChrome Bookがどちらもおよそ1時間で満充電可能なのは驚きです。ちょっとした隙間時間に充電しておくと、外出先でも安心です。

スマホなら、ほぼ0%から100%まで1時間で充電完了しました。

ここでちょっと余談ですが、今回充電のために試用したVOLTEMEの充電ケーブルについて紹介します。
写真のようにL字になっているのでPCからの飛び出し量が最小限で済むようになっています。また充電中はLEDランプが点灯するので、例えば夜ベッドで充電中のデバイスを見つけるときに見つけやすくなります。このように充電中にLEDが点灯するケーブルは珍しいですね。

安心の24カ月保証
VOLTMEは、よほど自社製品に自信があるのか製品の保証期間は購入より24ヶ月間とかなり長く設定されています。正しい使用方法において製造上の欠陥に起因する故障や不具合が発生した場合は無償にて交換が可能なようです。
VOLTME Revo 67 Liteの販売価格を考えると、決して安い買い物ではないですので長期の保証がついているのは安心材料だと思います。

ガジェット分野は粗悪な製品やメーカーに会いやすい分野ですので、長い保証期間がついていれば安心して購入することができますね。
気になる点・デメリット
ポートと出力の関係は良く理解すべし
前述のとおり、ポートの場所や組み合わせで出力が変わる点は注意が必要です。例えば実際に著者が行った例を挙げると、高出力のUSB-CポートにChrome Bookを接続、低出力のUSB-Cポートにスマホを接続しました。
するとChrome Bookは、満充電までの時間は1時間と変わりませんでしたが、スマホの方は満充電まで約3時間と大幅に充電速度が遅くなりました。


充電するときに、どのデバイスを優先したいかを決めてポートを選ぶ必要があります。このポイントは注意しましょう。
フルパワー充電だと本体は少し熱くなる
VOLTME Revo 67 Liteは、GaN 第三世代の半導体が使われている充電器で、安定性と過熱保護が謳われています。
実際にフルパワー67Wで使ってみると、本体はいくらか過熱されていました。
決して手で触れないほどに熱くなることはなく、わずかに「まあフルパワー充電だしこれくらいは発熱するよなぁ」という程度です。人によっては故障したとか不良品とか勘違いしてしまうかもしれませんので、注意しておきましょう。

【結論】こんな人におすすめ
著者の私が実際にVOLTME Revo 67 Liteを1週間使ってみて、おすすめできると思ったのは次のような方です。
次の、どれか1つでも当てはまる方は、ぜひVOLTME Revo 67 Liteを手に取ってみてください。
VOLTME Revo 67 Lite はこんな方におすすめ!
- 出張や旅行で「軽くて万能な充電器」が欲しい人
- スマホとノートPCをまとめて充電したい人
- コスパを重視して急速充電器を探している人
まとめ
「VOLTME Revo 67 Lite」は、67W高出力・3ポート・軽量コンパクト・手ごろな価格を兼ね備えたバランスの良い充電器です。特に、スマホもノートPCもまとめて充電したい人、旅行や出張が多い人には最適。初めて急速充電器を買う一般ユーザーにもおすすめできるモデルです。
FAQ(よくある質問)
Q1. MacBook Proは充電できますか?
→ 14インチ以下なら基本的に問題なく充電可能です。ただし複数ポート同時使用時はフルパワーが出ない場合があります。
Q2. 旅行や出張に向いていますか?
→ はい。106gと軽量で、折りたたみプラグ付きなので持ち運びやすいです。
Q3. スマホの充電スピードは速いですか?
→ PD対応のスマホなら急速充電に対応。iPhoneは30分で50%前後、Androidも同等の高速充電が可能です。