3秒で分かる 相手からYesを引き出すテクニック
相手からYesを引き出すテクニック7選
- 好きなこと提示
- 嫌いなこと回避
- 選択の自由
- 認められたい欲
- あなた限定
- チームワーク化
- 感謝
概要とあらすじ
佐々木圭一
(ささき・けいいち)
コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師
ゴリゴリの理系大学を卒業した著者が、”あえて”今までの人生で苦手だった「伝える」ことをビジネスにしている広告代理店に就職し、多くの挫折を迎えます。その挫折と苦労の結果「伝え方」を体系的に捉えることに成功します。本書では、その体系立てられた「伝え方」が紹介されています。
「伝え方」はビジネスだけでなくプライベートや家庭でも重要ですが、誰も体系立てて教えてくれません。本書を読めば「伝え方」を良くしたい、改善したいという目標に近づきます。
相手からYesを引き出すテクニック7選
ビジネスでもプライベートでも、相手にお願いをする時は相手から「Yes」を引き出したいですよね?
そりゃ、そうですよね?笑
ではその「Yes」を引き出すにはどうしたら良いでしょうか?
好きなこと提示
相手が好きなことを提示することで「Yes」の確率を高めます。
例)デートに誘いたい場合
×デートしよう
◎驚くほど旨いパスタ屋があるんだけどいきたくない?
嫌いなこと回避
相手が嫌がることをしたくない気持ちを利用しましょう。
例)芝生に入ってほしくない場合
×芝生に入らないでください
◎芝生に入ると農薬がつきます
例)痴漢を予防する場合
×痴漢禁止
◎皆さんのおかげで痴漢を逮捕することができました。
選択の自由
人は決断は苦手だけど、比較は得意だという性質を利用しましょう。
例)デートに誘いたい場合
×デートしてください
◎驚くほど旨いパスタ屋と、本場ナポリから取り寄せた窯を使ったピザ屋 どっちがいい?
認められたい欲
人は常に、他人に認められたいのです。
例)部下に残業をお願いしたい場合
×残業できる?
◎君の企画書が刺さるんだよね。お願いできる?
あなた限定
「あなただけですよ」という言葉に人は弱いですよね^^;
例)自治会に来てほしい場合
×自治会にミーティングに来てください。
◎他の人が来なくても○○さんだけには来てほしいんです。
チームワーク化
一人でやるより、一緒にやろうと言われると人は断りづらいのです。
例)子供に勉強をさせたい場合
×勉強しなさい。
◎一緒に勉強しよう。
感謝
感謝してくれる相手の頼みは断りづらいですよね^^;
例)領収書の処理をしてほしい場合
×領収書を落としてください。
◎いつもありがとうございます。領収書をお願いできますか?
まとめ
相手からYesを引き出すテクニック7選
- 好きなこと提示
- 嫌いなこと回避
- 選択の自由
- 認められたい欲
- あなた限定
- チームワーク化
- 感謝
最後に
本記事の内容は、あくまでもザックリしたあらすじになります。もし気になったら、本書を手にとっていただければより理解が深まると思います。

コメント